Fate/zero 2NDシーズン 22話
ウェイバーが決断する鍵になったのは意外な人物の言葉でした。
マッケンジーさんが言うことは1期の最終話でライダーがウェイバーに
言ったこととほぼ同じことだったのですが、改めて別の人物に言われると
その言葉の意味をちゃんと理解できたのでしょうね。
「今が命をかける時ではない。」これは、命をかけて戦うことが
自分の実力や才能を見せつける唯一の手段だと思い込んでいた
ウェイバーの考えを改めさせるきっかけになりました。
以前ライダーに言われた頃は、ライダーが自分を馬鹿にしているのだと
反発するような結果になりましたが、仲間の命をもかけてまでオケアノスを
夢見たライダーがどんな思いで戦っているのかを理解した今、
ウェイバーにとって同じ言葉も違うように聞こえたようです。
ここからも彼の成長は十分に読み取れますが、マッケンジーさんたちへの
普段の接し方も伺えたのは今回のとても良かった部分だと思います。
確かにウェイバーの優しさは、日頃のライダーに対する囁かな親切心、
キャスターによって無残な死に方をした子供たちを哀れむ心など
少しですが描かれてきました。そして今回、暗示がとけたマッケンジーさんが
赤の他人であるウェイバーに「君が孫でいてくれて嬉しい」と語るシーンがありました。
このシーンはマッケンジーさんの本当の孫との関係を考えるとちょっとうるっときましたね。
ウェイバーが偽物の孫であっても良い孫であろうとする姿が伺えましたし、
なにより、それがマッケンジーさんたちにとっても良い方向につながっていたというのがいいですね。
ウェイバー自身は自覚していないかもしれませんが、
彼には間違いなく無意識に周囲へ優しく接する心があります。
最初に聖杯戦争への参加を決めた頃のウェイバーは「命をかけて自分の力を見せつけること」
だけが目的でした。でも今は自分の良さを見つけ、さらにはそれを認めてくれる人々がいる。
ライダーを自分のサーヴァントとして従えることをやめたのは、
これが自分にとっての聖杯戦争のゴール地点だと思ったからなのでしょうね。
でもそれは自分がゴールしたから後はどうでもいい、というわけではなく
オケアノスを夢見て共に命をかけ、死んでいった戦友を思うライダーへの
優しさなのでしょう。ウェイバーは自分がついていっても邪魔になるだけで、
最悪の場合はライダーが過去に失った仲間と同じ道を歩んでしまう、と考えたのでしょうね。
決して自分の身の安全を優先したわけではなく、
生前と同じ悲しみをライダーに与えたくなかったのだと思います。
最終的にライダーが出した答えはウェイバーが出した答えの斜め上をいっていましたが。
こうしてウェイバーも「戦友」としてライダー最期の戦いに参加することになりました。
一見、ライダーは過去の過ちに気づけなかったのでは?とも思えるかもしれませんが、
実際のところウェイバーを死なせる気なんてさらさらないのでしょう。
彼の出した結論はおそらく「戦友と共に戦い抜き、なお戦友を死なせない」と
いうものなのかもしれません。仲間を死なせるのが怖いからといって
孤独に戦う道を選ばなかったのは彼らしいですね。でも、よく考えれば
彼にとってその決断は当たり前なのですよね。もともと仲間を大切にしてきた
彼ですから、仲間と共に戦うことをやめるなんてまずあり得ません。
今回ウェイバーを馬に乗せたライダーは間違いなく生前叶わなかった仲間との勝利を掴む気でしょう。
最悪の場合、それが叶わなかったとしてもウェイバーという戦友を死なせない自信はあるようです。
最初にライダーが聖杯を欲する理由としてあげていた世界征服もウェイバーによって
少し方向がかわったような気がします。ウェイバーの優しさに影響されてか、
過去に夢を追うばかりで失った仲間を思い、どちらかというと今は仲間の安全を
重視した考え方にかわったような気がします。この辺は特に私の個人的な考えなのですが。
次回はいよいよ最終決戦開幕ですね。ライダー組は今回で退場するものだと
思っていたのでひとまず安心しましたが、次回の活躍が最後になるか…と
結局毎回不安でいっぱいになりそうですね(笑)
ついに綺礼も念願の切嗣とあいまみえることになりそうですし、楽しみですね。
その他アーチャー対ライダー、セイバー対バーサーカーなどの戦いも
見所になりそうです。誰が勝ち上がるかはなんとなくわかってしまいますが、
それでも期待せずにはいられませんね!
-お知らせ-
旧ブログすとぅるるるのアニメ日和(Ameba)から移転してきました。
5月末までは両方のブログの更新を行いますが、6月以降はこちらのFC2ブログでのみ更新を行います。
移転後もどうぞよろしくお願いします!
マッケンジーさんが言うことは1期の最終話でライダーがウェイバーに
言ったこととほぼ同じことだったのですが、改めて別の人物に言われると
その言葉の意味をちゃんと理解できたのでしょうね。
「今が命をかける時ではない。」これは、命をかけて戦うことが
自分の実力や才能を見せつける唯一の手段だと思い込んでいた
ウェイバーの考えを改めさせるきっかけになりました。
以前ライダーに言われた頃は、ライダーが自分を馬鹿にしているのだと
反発するような結果になりましたが、仲間の命をもかけてまでオケアノスを
夢見たライダーがどんな思いで戦っているのかを理解した今、
ウェイバーにとって同じ言葉も違うように聞こえたようです。
ここからも彼の成長は十分に読み取れますが、マッケンジーさんたちへの
普段の接し方も伺えたのは今回のとても良かった部分だと思います。
確かにウェイバーの優しさは、日頃のライダーに対する囁かな親切心、
キャスターによって無残な死に方をした子供たちを哀れむ心など
少しですが描かれてきました。そして今回、暗示がとけたマッケンジーさんが
赤の他人であるウェイバーに「君が孫でいてくれて嬉しい」と語るシーンがありました。
このシーンはマッケンジーさんの本当の孫との関係を考えるとちょっとうるっときましたね。
ウェイバーが偽物の孫であっても良い孫であろうとする姿が伺えましたし、
なにより、それがマッケンジーさんたちにとっても良い方向につながっていたというのがいいですね。
ウェイバー自身は自覚していないかもしれませんが、
彼には間違いなく無意識に周囲へ優しく接する心があります。
最初に聖杯戦争への参加を決めた頃のウェイバーは「命をかけて自分の力を見せつけること」
だけが目的でした。でも今は自分の良さを見つけ、さらにはそれを認めてくれる人々がいる。
ライダーを自分のサーヴァントとして従えることをやめたのは、
これが自分にとっての聖杯戦争のゴール地点だと思ったからなのでしょうね。
でもそれは自分がゴールしたから後はどうでもいい、というわけではなく
オケアノスを夢見て共に命をかけ、死んでいった戦友を思うライダーへの
優しさなのでしょう。ウェイバーは自分がついていっても邪魔になるだけで、
最悪の場合はライダーが過去に失った仲間と同じ道を歩んでしまう、と考えたのでしょうね。
決して自分の身の安全を優先したわけではなく、
生前と同じ悲しみをライダーに与えたくなかったのだと思います。
最終的にライダーが出した答えはウェイバーが出した答えの斜め上をいっていましたが。
こうしてウェイバーも「戦友」としてライダー最期の戦いに参加することになりました。
一見、ライダーは過去の過ちに気づけなかったのでは?とも思えるかもしれませんが、
実際のところウェイバーを死なせる気なんてさらさらないのでしょう。
彼の出した結論はおそらく「戦友と共に戦い抜き、なお戦友を死なせない」と
いうものなのかもしれません。仲間を死なせるのが怖いからといって
孤独に戦う道を選ばなかったのは彼らしいですね。でも、よく考えれば
彼にとってその決断は当たり前なのですよね。もともと仲間を大切にしてきた
彼ですから、仲間と共に戦うことをやめるなんてまずあり得ません。
今回ウェイバーを馬に乗せたライダーは間違いなく生前叶わなかった仲間との勝利を掴む気でしょう。
最悪の場合、それが叶わなかったとしてもウェイバーという戦友を死なせない自信はあるようです。
最初にライダーが聖杯を欲する理由としてあげていた世界征服もウェイバーによって
少し方向がかわったような気がします。ウェイバーの優しさに影響されてか、
過去に夢を追うばかりで失った仲間を思い、どちらかというと今は仲間の安全を
重視した考え方にかわったような気がします。この辺は特に私の個人的な考えなのですが。
次回はいよいよ最終決戦開幕ですね。ライダー組は今回で退場するものだと
思っていたのでひとまず安心しましたが、次回の活躍が最後になるか…と
結局毎回不安でいっぱいになりそうですね(笑)
ついに綺礼も念願の切嗣とあいまみえることになりそうですし、楽しみですね。
その他アーチャー対ライダー、セイバー対バーサーカーなどの戦いも
見所になりそうです。誰が勝ち上がるかはなんとなくわかってしまいますが、
それでも期待せずにはいられませんね!
-お知らせ-
旧ブログすとぅるるるのアニメ日和(Ameba)から移転してきました。
5月末までは両方のブログの更新を行いますが、6月以降はこちらのFC2ブログでのみ更新を行います。
移転後もどうぞよろしくお願いします!
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/576-4ec78ea5
Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」
「所詮奴がその程度の敵ならば、速やかに排除するのみ…言峰綺礼……!」
最終決戦の夜、今全ての想いが一同に会する──
アイリを奪われ初めて闘志をむき出しにする切嗣、マスタ...
Fate/Zero 第22話 『この世の全ての悪』
ウェイバーいたたまれない。滞在先の老夫婦と昔話に興じるウェイバー。でも暗示で刷り込んでるだけなので、思い出なんか存在しない。物凄く居心地が悪いのですが、実はバレていた。...
▼記事▼:アクセス感謝『Fate/Zero』で切嗣が使ったトンプソン・コンテンダーの話をもう少し。
前の記事・▼記事▼:『Fate/Zero』衛宮切嗣のトンプソン・コンテンダーが大日本技研より発売。 参考・西野公平Twitter(#) 息の長いコンテンツ。多少銃器の知識があることから、上記の
『Fate/Zero』 第22話「この世全ての悪」 ― ライダー組だけ爽やか少年漫画の匂いがする。
黒い液体に沈むアイリを見てたら、コールタール漬けにされたウルトラ兄弟思い出したわ。
Fate/Zero (3) フィギュア付き限定版 (グッズ付書籍)(2012/03/26)真じろう商品
Fate/Zero第22話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/06/fatezero-5c6e.html
アニメ「Fate/Zero」2ndシーズン 第22話 この世全ての悪
Fate/Zero(5)闇の胎動 (星海社文庫)(2011/05/11)虚淵 玄商品詳細を見る
坊主、刮目して見届けよ!!
「Fate/Zero」2ndシーズン」第22話のあらすじと感想です。
(あらすじ)
ウェイバーは
「Fate/Zero」第22話
アイリ、聖杯に取り込まれる…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206030001/
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)Kalafina SME 2012-04-18売り上げランキ...
Fate/Zero 22話「この世全ての悪」感想
Fate/Zero
22話「この世全ての悪」
【あらすじ】
聖杯戦争も終焉目前!ライダーは友人と共に空を駆ける!
◆切嗣と綺礼が聖杯に求めるもの
切嗣がどうして聖杯を追い求めるかア
Fate/Zero 第22話「この世全ての悪(アンリマユ)」
Fate/Zero (3) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/02)真じろう商品詳細を見る
ウェイバーが主人公だなぁと実感できる回でした。プライドが高くて尖っていた、少年か
Fate/zero 22話 この世全ての悪 感想
我がサーヴァントよ ウェイバーベルベットが令呪を持って命ずる
ライダーよ、必ずや最後までお前が勝ち抜け
重ねて令呪を持って命ずる
ライダーよ、必ずお前が聖杯を掴め
Fate/Zero 第二十ニ話 この世全ての悪
Fate/Zero 第22話。
戦う意義と最後の夜のはじまり。
以下感想
Fate/Zero 22話「ライダーとウェイバーの友情関係は最高!」(感想)
ライダーはウェイバーを友といった。
この言葉にウェイバーが号泣。
この一連の流れは最高でした!!
戦いの下で育まれる友情は素晴らしいですね。
一方では、切嗣の目的を知...
Fate/Zero 2ndシーズン #22「この世全ての悪」感想
ウェイバー 爺さんにかけた操りの魔法解けててばれてーらしかしこの爺さんがまた味のある人なんだっ命を賭ける程の事柄なんてない いよいよ決戦直前という感じですね切嗣さんセイ...
Fate/Zero 22話 「この世全ての悪」 感想
この期に及んでも会話しねぇのかよ(笑)
Fate/Zero 第22話 感想「この世の全ての悪」
Fate/Zeroですが、第四次聖杯戦争もいよいよ大詰めといった感じです。セイバーはアイリスフィールを探し回りますが、いまだ見つかりません。
言峰とアイリは、キャスター達がいた場所
『Fate/Zero』#22「この世全ての悪」
「貴様は今日まで朋友と同じ敵と戦ってきた。
ならば朋友だ。胸を張って堂々と余に比肩せよ」
やっぱりこのアニメ、ウェイバーがヒロインだよ!!
疲れきった様子で帰宅するウェ
Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪(アンリマユ)」 感想
ウェイバーとライダーのコンビはやっぱりいいですね。
二人のやり取りにはウルっときましたよ。
ウェイバーとグレン老のやりとりもよかったです。
未だ、アイリスフィールの消息
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第22話 「この世全ての悪(アンリマユ)」 感想
運命の一日の始まり―
Fate/Zero 第22話
Fate/Zero 第22話
『この世全ての悪』
≪あらすじ≫
セイバーとの戦闘のせいで徒歩で潜伏先の老夫婦の家まで戻って来たウェイバーは、屋根の上にいるお爺さんに呼び止められる。
「...
Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」
アイリさんが... 。゚(゚´Д`゚)゚。
聖杯の器である運命のくびきからの解放。
せめて娘はという切なる願いも 虚無なる悪意により砕かれる。
ひさびさのイリヤちゃん。
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第22話「この世全ての悪」 感想
「さらに重ねて令呪で命ずる!ライダーよ、世界を掴め。失敗なんかゆるさない」 いよ
(アニメ感想) Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」
Fate/Zero (3) フィギュア付き限定版 (グッズ付書籍)(2012/03/26)真じろう商品詳細を見る
☆Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」の感想をポッドキャストにて収録!
雁夜の悲劇...
2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第22話 雑感
[Fate/Zero] ブログ村キーワード
Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」 #Fate2012 #ep22
大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物...
Fate/Zero 2ndシーズン第22話感想。
伝説の英雄《アレ》。
……アレ(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」
『未だ、アイリスフィールの消息がつかめず、憔悴しきった表情で冬木市を探し回るセイバー。しかし切嗣はセイバーに見向きもしない。一方、戦う意義を得た綺礼は、切嗣を待ち受ける...
Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」
Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]『終わりはすぐそこまで来ている』
制作 : ufotable
監督 : あおきえい
衛宮切嗣:小山力也 セイバー:川澄綾子 アイリスフィール:大原さやか
遠坂...
Fate/Zero:22話感想
Fate/Zeroの感想です。
アイリスフィール…。
Fate/zero~第二十二話「この世全ての悪(アン...
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第22話場面1 ウェイバー、祖父@家 ウェイバーは祖父の家へ。祖父によばれて...
Fate/Zero 第22話 この世全ての悪(アンリマユ)
「また一人になったな」
そう思った切嗣の目の前にセイバーが。彼女の存在を少しは認めたものの、直接語りかける事はしない、それが切嗣。
「切嗣は理想を追い続けるには優しす
Fate/Zero 第22話 この世全ての悪(アンリマユ)
「また一人になったな」
そう思った切嗣の目の前にセイバーが。彼女の存在を少しは認めたものの、直接語りかける事はしない、それが切嗣。
「切嗣は理想を追い続けるには優しす
Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪(アンリマユ)」 簡略感想
ウェイバーの覚悟とアイリの思い